北都銀行

ホーム > 個人のお客さま > 〈HOKUTO〉マイバンク・ネット > Q&A > マイバンクネットQ&A

マイバンクネット Q&A

1.サービス内容について

提供されるサービスの種類を教えてください


●IB:インターネットバンキング(パソコン・スマートフォン・タブレット)


サービス項目内容
照会サービス残高照会預金口座の現在残高、引出可能残高を照会いただけます。
入出金明細照会預金口座の入金・支払の明細をご照会いただけます。(前々月の取引分から確認いただけます。)
振込・振替サービス振 込北都銀行本支店または他行の国内本支店の預金口座へお振込いただけます。
当日または翌日以降10日先までの銀行営業日を指定できます。(当日扱い、予約扱い)
振替北都銀行本支店のご本人口座(普通・貯蓄)へ資金をお振替いただけます。当日または翌日以降10日先まで振替日を指定できます。(当日扱い、予約扱い)
定期預金・積立定期預金サービス定期預金預金口座の預入、払出、満期解約予約、現在残高、引出可能残高を照会いただけます。
積立
定期預金
積立定期預金へのお預け入れ、明細照会がご利用いただけます。お預け入れは当日または翌日以降10日先まで取引日を指定できます。(当日扱い、予約扱い)
税金・各種料金の払込み(pay-easy)ペイジー(Pay-easy)マークのある税金や各種料金の払込みをご利用できます。
各種ローンサービス住宅ローンまたは無担保ローンの一部繰上返済、金利種類変更(固定金利特約の設定)、残高照会、返済予定照会ができます。
注)金利種類変更(固定金利特約の設定)は、住宅ローンに限ります。
関連口座の追加・削除 当行本支店のご本人名義口座を関連口座として19口座までご登録いただけます。
※普通預金、貯蓄預金、定期預金(通帳式)、積立定期預金、貸越専用カードローンに限ります。
 なお、商品によってお取扱いできない場合がございます。

※照会・振替・定期預金・積立定期預金取引にご利用される口座は、事前にご登録申し込みが必要です。





利用可能な時間は?


●IB:インターネットバンキング(パソコン・スマートフォン・タブレット)

サービス項目ご利用可能時間
平日土・日・祝
照会サービス残高照会0:00~24:00
入出金明細照会0:00~24:00
振込・振替サービス当日扱い振替0:00~24:00
振込当行宛8:00~21:00
※当行の当座預金あては「平日8:00~15:00」となります。
他行宛
予約扱い振替0:00~24:00
(注)
1.予約扱い
(振込)
翌日以降10日先までの間の銀行営業日、
(振替)
翌日以降10日先まで、指定できます。

2.予約の取消は、振込・振替指定日前日の24:00までできます。
振込当行宛
他行宛
定期預金・積立定期預金サービス定期預金0:00~24:00
※当日扱いのみ
積立定期預金0:00~24:00
(注)
1.予約扱いは、翌日以降10日先まで指定できます。
2.予約の取消は、振込・振替指定日前日24:00までできます。
税金・各種料金の払込みサービス(pay-easy)払込み0:00~24:00
履歴照会
各種ローンサービス(住宅ローンまたは無担保ローン)0:00~24:00
関連口座の追加・削除9:00~24:00

※システムメンテナンス等により、サービスを休止する場合がございます。休止日程はお知らせページよりご確認ください。



利用口座は何件まで登録できますか?


ご利用口座の登録は、当行本支店のご本人名義の口座を20口座までご登録いただけます(代表口座含みます)。
関連口座登録のお申込みは、当行所定の書面または《HOKUTO》マイバンク・ネット上にてご登録ください。

※関連口座は、普通預金、貯蓄預金、定期預金(通帳式)、積立定期預金、貸越専用カードローンに限ります。
 なお、商品によってお取扱いできない場合がございます。

また、振込先口座は、30口座までご登録いただけます。振込先の指定・登録・削除は、《HOKUTO》マイバンク・ネット上にて操作いただけます。

2.サービス申込時

申込はどのようにするのですか?



1)インターネットからお申込みの場合
当行ホームページよりインターネットバンキング《HOKUTO》マイバンク・ネット「各種Web申込」にてお申込みください。
なお、キャッシュカードをお持ちでないお客さまは、インターネットでのお申込みはできません。

2)窓口にてお申込みの場合
当行本支店窓口に本人確認書類(運転免許証、各種健康保険証等)、通帳とお届印をご持参ください。
申込書に必要事項をご記入、ご捺印のうえ、お申込みください。

3)メールオーダー(郵送)にてお申込みの場合
当行ホームページより「メールオーダー」にてお申込みください。申込書を郵送しますので必要事項をご記入、お届印をご捺印のうえ、 顔写真付きの本人確認書類(「運転免許証」「パスポート」「在留カード」等)いずれかのコピーを同封し、「お申込封筒」にてご郵送ください。

※パスポートの場合は、顔写真と所持人記載欄(氏名・住所)の両方のコピーが必要です。
  なお、2020年2月4日以降申請・発行のパスポートは、対象外となりますのでご留意ください。

申込みからどれくらいの時間で利用可能になりますか?


当行が申込書を受領してから、1週間から10日間程度で当行へ届出のご住所へ「ログインおよび確認用パスワードのお知らせ」(仮パスワード)を郵送いたします。初期設定を行っていただくことで本サービスをご利用いただけます。


銀行へ届出の住所が変わっている場合は、申込みすることはできませんか?


住所変更がお済みでない場合は、お申込みいただくことはできません。事前に住所変更手続きを行ってください。

1)Web住所変更サービスでのお手続き
当行ホームページより住所変更のお手続きが可能です。
※お取引の内容によっては、お取扱いできない場合がございます。
 詳しくはこちらをご確認ください。



2)窓口にてお申込みの場合
当行本支店窓口に通帳またはキャッシュカード、お届印と新住所が記載された本人確認書類(運転免許証等)をご持参のうえ、住所変更をお願いいたします。

3)メールオーダー(郵送)にてお申込みの場合
当行ホームページより「メールオーダー」にて「住所変更手続き」をお申込みください。書類を郵送いたしますので、新住所が記載された本人確認書類(運転免許書等)の写しを添えてご返送(郵送)ください。

※お取引の内容によっては、お取扱いできない場合がございます。
 詳しくはこちらをご確認ください。

メールオーダー

※パスポートの場合、顔写真と所持人記載欄(氏名・住所)の両方のコピーが必要です。
なお、2020年2月4日以降申請・発行のパスポートは、対象外となりますのでご留意ください。


インターネットバンキングサービスを利用できるパソコンの環境は?


インターネットに接続できる環境が必要です。
※ご利用いただけるパソコン環境は、株式会社NTTデータ様のホームページ上「どこでもバンク」に掲載されています。
http://www.dokodemobank.ne.jp/anserparasol/index.html


手数料はかかりますか?


基本手数料は無料です。振込をご利用の際は所定の振込手数料をいただきます。


北都銀行に預金口座を持っていませんが申込みできますか?


当行本支店窓口またはインターネットから普通預金口座を開設いただいた後、お申込みください(同時申込みも可能です)。


家族の口座での申込みは可能ですか?


当局よりマネーローンダリング等不正取引防止の指導があり、本サービスのご利用に当たりましてはご本人さまかどうかの確認をさせていただいております。
また、代表口座、振替取引等のご利用口座についてはご本人さま名義の口座に限らせていただいておりますので、ご本人さまよりお申込み手続きをとっていただくように、お願いいたします。


複数の口座を代表口座として契約できますか?


代表口座は、お客さまお一人につき1口座のみとさせていただきます。


会社の口座を登録してサービスを利用できますか?


マイバンク・ネットは個人取引を対象としたサービスです。法人のお客さまの口座はサービス契約の対象外とさせていただきます。法人様にはほくと法人IBサービスをご用意しております。


1つの端末(携帯電話)から複数人(別々の契約者)が利用することはできますか?


●インターネットバンキングの場合は・・・
1台のパソコンやスマートフォンで、ログインID・パスワードを切替えることで、別々の契約者がご利用いただけます。

●スマートフォンでご利用の際はワンタイムパスワードの登録が必須となります。それぞれの契約者がマイバンク・ネットで利用申請した上で同一のアプリに登録(トークン追加)していただき、ご利用時にトークン選択していただくことでご利用可能です。
※なお、マイバンク・ネットはお客さまお一人につき1契約のご利用となります。



取引できるパソコンは1台に限定されますか?


初期設定時に登録いただいたログインパスワードと確認用パスワードにより、どのパソコンからでもご利用が可能です。ログインIDやログインパスワード等を他人に知られると、成りすまし取引等不正取引につながりかねません。大切な番号を第三者に知られることのないよう、充分注意していただくようお願いします。
また、セキュリティ強化策といたしまして、第三者からの不正利用を防止するため、平成27年1月19日より「追加認証(秘密の質問)」のご登録をご契約者様にお願いしております。普段と異なる環境からのご利用と判断した場合、事前にご登録いただく「質問」と「答え」によりご本人さまの追加認証を行ないます。


マイバンクネットを解約したい


1)窓口でのお申込の場合
代表口座の通帳とお届印をご持参ください。当行本支店窓口にて申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。

2)メールオーダー(郵送)でお申込の場合
当行ホームページの「メールオーダー」から《HOKUTO》マイバンク・ネットをお申込みください。郵送された申込書に必要事項をご記入いただき、ご返送(郵送)ください。


3.初めてご利用する際に

利用方法を教えてください


●インターネットバンキングサービスのご利用にあたっては、当行ホームページよりインターネットバンキング《HOKUTO》マイバンク・ネット「ログイン」からお入りください。



メールアドレスは必ず登録するのですか?


初回のログイン時にメールアドレスを必ず登録していただきます。
振込・振替処理時に異常が発生した場合はE-メールでお客さまに連絡いたしますので、必ず登録していただくようお願いいたします。また、メールアドレスはメニュー画面上からの変更も随時可能です。

※ Eメールの受信について

マイバンクネットのご利用には、以下のドメインからのURL付の電子メールを受信できるように(拒否設定をしない等)設定をお願いいたします。

●「 @fidea.co.jp 」         : 北都銀行からのお知らせ
●「 @webcenter.anser.or.jp 」 : お取引のご案内、メール通知パスワードのご利用時
●「 @otp-auth.net 」        : ワンタイムパスワードのご利用時

メールアドレスがないと取引できないのですか?


振込等の異常処理通知やお知らせにEメールを使用いたしますので、メールアドレスをお持ちでない方はサービスをご利用できません。


4.セキュリティについて

セキュリティ、本人確認手段について教えてください


セキュリティ、本人確認手段についてはこちらを参照ください。

身に覚えのない取引がある場合どうしたらいいですか?


身に覚えのない取引が発覚した場合や、ウイルス感染等によりログインID・パスワードの流出が疑われる場合、お客さまご自身の操作でログインを緊急停止することができます。

●「ログイン画面」から「緊急利用停止」をクリックの上、停止の操作をお願いいたします。
●至急お取引店または、《HOKUTO》マイバンク・ネットサポートセンターにご連絡ください。
なお、緊急利用停止の解除については書面でのお手続きが必要となります。お手数ですが代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)をご用意の上、窓口にてお手続きください
《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書はこちらです。

5.ログインID・ログインパスワード・確認用パスワードについて

ログインID・ログインパスワード・確認用パスワードとはなんですか?


●ログインID、ログインパスワードは、お客さまを特定するためにご入力いただく重要な番号です。
●確認用パスワードは、振込・振替やお客さま情報の変更など重要なお取引の際に、お客さまの意思確認としてご入力いただくパスワードです。



ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを変更したい


●ログインIDの変更は、メニュー画面の「登録情報」→「ログインID変更」をクリックして手続きを行ってください。
●ログインパスワード、確認用パスワードの変更は、メニュー画面の「登録情報」→「パスワード変更」をクリックして手続きを行ってください。


ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードがわからなくなりました。


ログインIDやパスワードが不明な場合や一定回数以上誤った場合は、本サービスのご利用ができなくなります。当行本支店窓口またはインターネットより「パスワードの再申請」のお手続きが必要となります。

1)インターネットからお手続きの場合
当行ホームページよりインターネットバンキング《HOKUTO》マイバンク・ネット「各種Web申込」→「パスワードの再申請」にてお手続きください。なお、お手続きには代表口座のキャッシュカード暗証番号の入力が必要です。
※ログインパスワードのみお忘れの場合は、「ログインパスワードの初期化」にてお手続きください。ワンタイムパスワードならびにキャッシュカード暗証番号の入力が必要です。
なお、ワンタイムパスワード未利用の場合は、届出電話番号による認証が必要となります。

2)窓口にてお手続きの場合
代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)をご持参のうえ、書面にてお手続きください。《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書はこちらです。


ログインパスワード、確認用パスワードを間違って入力した場合はどうすればいいですか?


ログインパスワード、確認用パスワードのいずれか一定回数以上誤った場合は、本サービスのご利用ができなくなります。ご利用再開については、当行本支店窓口またはインターネットよりお手続きが必要となります。

1)インターネットからお手続きの場合
上記Q3.ご参照ください。

2)窓口でのお手続きの場合
代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)をご持参のうえ、書面にてお手続きください。
《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書はこちらです。


ログインIDやパスワード等を他人に知られてしまったら?


身に覚えのない取引が発覚した場合や、ウイルス感染等によりログインID・パスワードの流出が疑われる場合、お客さまご自身の操作でログインを緊急停止することができます。
●「ログイン画面」から「緊急利用停止」をクリックの上、停止の操作をお願いいたします。
●至急お取引店または、《HOKUTO》マイバンク・ネットサポートセンターにご連絡ください。
なお、緊急利用停止の解除については書面でのお手続きが必要となります。お手数ですが代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)をご用意の上、窓口にてお手続きください
こちらです。

6.メール通知パスワードについて

メール通知パスワードとはなんですか?


メール通知パスワードは、インターネットバンキングでお振込みなどをされる際等、確認用パスワードに加えて入力が必要となるパスワードで、ご登録のメールアドレス、追加メールアドレスにお送りします。
※ワンタイムパスワードを利用されていない場合のみ入力が必要なパスワードです。

 くわしくはこちら

メール通知パスワードの利用は必須ですか?


ワンタイムパスワードをご利用されているお客さま以外は利用必須となります。


メール通知パスワードの入力が必要な取引はどのような取引ですか?


メール通知パスワードの入力が必須の取引は下記の通りとなります。
●お振込み
●一部の税金、各種料金払い込み「Pay-easy(ペイジー)」
●メールアドレスの変更
●メール通知パスワードの利用変更
●ワンタイムパスワードのトークン発行
※メールアドレスの登録相違や、登録していたメールアドレスを変更した場合、ドメイン指定受信、迷惑メールフィルター設定などにより、北都銀行からのメール通知パスワードが記載されたメールを受信できない場合は、インターネットバンキングでお振込などができなくなりますのでご注意ください。


メール通知パスワードの入力を間違えるとどうなりますか?


メール通知パスワードの入力を複数回お間違えになりますと、強制的にログアウトされます。この場合、改めてログインいただき再操作をお願いします。


メール通知パスワードを受信することができなくなった場合(携帯電話の故障等)、振込取引等が行えなくなるため、何か対策はありますか?


メール通知パスワード機能ではパスワード受信用のメールアドレスを最大2つまで追加登録いただけます。不測の事態に備えて、事前に複数のメールアドレスをご登録いただくことをお勧めします。たとえばご自宅のパソコンのメールアドレスと<追加メールアドレス>として、携帯電話のメールアドレスをご登録いただくことをお勧めします。
※追加メールアドレスはメニュー画面の「登録情報」→「追加Eメールサービス利用変更」から登録できます。


ワンタイムパスワードとメール通知パスワードの違いはなんですか?


「ワンタイムパスワード」はスマートフォンや携帯電話のトークンアプリにパスワードを表示させる方式であるのに対し、「メール通知パスワード」はご登録のメールアドレス宛にパスワードを通知いたします。


ワンタイムパスワードを利用していますが、メール通知パスワードへの変更はできますか?


●パソコンでご利用の方は変更は出来ます。メニュー画面の「登録情報」→「ワンタイムパスワード」画面より利用解除の手続きを行い、その後「メール通知パスワード」の利用開始の手続きを行ってください。
●スマートフォンでご利用の方は変更できません。「ワンタイムパスワード」のご利用が必須となります。

※メール通知パスワードに変更した場合、振込・振替限度額が10万円に引き下げとなりますのでご注意ください。

当初メール通知パスワードを利用していましたが、ワンタイムパスワードへの変更はできますか?


変更は出来ます。「マイバンクネット」にログイン後、ワンタイムパスワードの利用手続きをしていただくことで利用可能となります。メール通知パスワードの利用停止等の操作は必要なく、ワンタイムパスワード利用後はお客さまのメールアドレスにメール通知パスワードが配信されなくなります。


メール通知パスワードは解約できますか?


メール通知パスワードの利用停止や解約はできません(ワンタイムパスワードの利用 へ変更手続きはできます)。


メール通知パスワードの設定の注意点を教えてください。


1.お客さまの受信環境によっては、メールの受信を手動で行わないと受信できない場合があります。ドメイン(またはアドレス)指定受信機能を利用されているお客さまは「@webcenter.anser.or.jp」からのメールを受信できるように設定してください。

2.インターネットバンキングにログイン後、お取引画面に遷移します。北都銀行からご登録のメールアドレス宛に「メール通知パスワード」が記載されたメールを送信しますので、確認画面で確認用パスワードに加えて「メール通知パスワード」をご入力ください。
※本画面に表示される送信日時とメール本文に記載されている送信日時が秒単位まで相違ないことをご確認の上、ご入力ください。


当初登録したメールアドレスが相違していたが、どうすればいいでしょうか?


メールアドレスを変更するためには、メールにて通知する「メール通知パスワード」のご入力が必要ですが、ご登録のメールアドレスが相違している場合は、北都銀行から送付するメールが受信できないため、以下の対応をお願いいたします。

パソコンのみでご利用のお客さまは、書面(利用停止等解除依頼書)でのお手続きが必要となります。お手数ですが代表口座のお届印とご本人確認書類(運転免許証等)をご用意の上、窓口にてお手続きください。
銀行にて解除操作完了後、新しいメールアドレスの登録をお願いいたします。《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書はこちらです。

7.ワンタイムパスワードについて

ワンタイムパスワードとはなんですか?


ワンタイムパスワードとは、1分毎に更新される使い捨てのパスワードです。 スマートフォンのアプリからワンタイムパスワードを取得し、パソコン・スマートフォンに入力します。
ログイン時やお取引時に、「ログインID」と「ログインパスワード」に加えて「ワンタイムパスワード」を入力することにより、不正利用の防止を強化することができます。

●スマートフォンをご利用の場合は、ワンタイムパスワードが必須となります。
●パソコンを利用の際は、スマートフォンをトークン装置としてご利用いただけます。アプリをダウンロードの上、ワンタイムパスワードを取得してください。

くわしくはこちら

ワンタイムパスワードはどんな時に使うのですか?


ワンタイムパスワードは、インターネットバンキングへのログインの際に利用します。
※スマートフォン・タブレットの場合は、ワンタイムパスワードアプリからログインすることもできます。その場合はワンタイムパスワードの入力を省略することができます。

ワンタイムパスワードアプリに対応した機種・スマートフォンはどれですか?


ご利用いただけるブラウザなどの環境は、株式会社NTTデータ様のホームページ上に掲載されています。
こちらよりご確認ください。


ワンタイムパスワードの利用解除はどのような時に必要ですか?


ワンタイムパスワード利用解除は、以下の場合、事前にご自身で手続きを行っていただく必要があります。

●トークンアプリに利用しているスマートフォンの機種変更・修理・初期化・解約等。
●トークンアプリに利用しているスマートフォンOSのバージョンアップ。
(まれにOSの不具合でトークンアプリのデータが初期化されてしまうことがあるため。)

<利用解除をしないまま機種変更をされた場合>
《HOKUTO》マイバンク・ネットから「各種Web申込み」→「ソフトウェアトークンの再発行」よりお手続きください。
※届出電話番号による認証が必要となります。

銀行届出の電話番号が相違している場合は、Webからのお申込みはご利用いただけません。
代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)をご持参のうえ、当行本支店窓口にてお手続きください。

ワンタイムパスワードを利用していますが、 メール通知パスワードへの変更はできますか?



●パソコンでご利用の方は変更は出来ます。メニュー画面の「登録情報」→「ワンタイムパスワード」画面より利用解除の手続きを行い、 その後「メール通知パスワード」の利用開始の手続きを行ってください。
●スマートフォンでご利用の方は変更できません。「ワンタイムパスワード」のご利用が必須となります。

※メール通知パスワードに変更した場合、振込・振替限度額が10万円に引き下げとなりますのでご注意ください。

8.生体認証ログインについて

生体認証ログインとはなんですか?


生体認証ログインとは、スマートフォンに搭載されている生体認証機能(指紋認証または顔認証)を利用することで、「ログインID」「ログインパスワード」を入力せずに《HOKUTO》マイバンク・ネットへのログインを可能とするものです。

生体認証ログインを利用可能なスマートフォンにはどのような機種がありますか?


iOS9以上、Android6以上のスマートフォンで生体認証(指紋認証または顔認証)が利用できる機種が必要となります。

生体認証ログインを利用したいのですが、どうすれば利用できますか?


ワンタイムパスワードアプリの初期設定完了後、アプリ内の「生体認証ログイン利用登録」ボタンよりお手続きを行ってください。

※既にワンタイムパスワードアプリをダウンロード済みのお客さまは、アプリのアップデートが必要となる場合があります。
※事前にスマートフォンの生体認証機能のご利用設定が必要です。設定方法につきましては、ご利用のスマートフォンのOSのバージョンや端末等により異なります。 恐れ入りますが、お客さまご自身でご利用の携帯電話会社等へお問い合わせをお願いいたします。
※生体認証ログイン設定後も、今まで通り「ログインID」「ログインパスワード」を入力してログインすることも可能です。

生体認証ログインの利用解除は可能ですか?


可能です。ワンタイムパスワードアプリ内の「生体認証ログイン利用解除」ボタンより利用解除行ってください。

生体認証ログイン時、複数回エラーになりロックしてしまいました。


生体認証ログイン時に複数回エラーが発生しますと、生体認証ログインが行えなくなります。 その際は、「ワンタイムパスワード」ボタンより「ログインID」「ログインパスワード」を入力してログインしてください。
なお、一度ロックした場合、ロック解除のお手続きが必要となる場合がございます。

※ロック解除方法につきましては、ご利用のスマートフォンのOSのバージョンや機種等により異なります。 恐れ入りますが、お客さまご自身でご利用の携帯電話会社等へお問い合わせをお願いいたします。

9.追加認証について

追加認証とはなんですか?


マイバンクネットでは、第三者からの不正利用を防止するため、アクセス環境を 分析させていただいております。万一、普段と異なる環境でのご利用と判断した場合には、 事前にご登録いただいている「質問」と「答え」による追加認証を行います。


追加認証の初期登録について教えてください。


平成27年1月19日以降、パソコン、またはスマートフォンで最初にログインした直後に「追加認証登録」画面が表示されます。 「追加認証」の登録が完了しなければ、メニュー画面が表示されず、サービスが利用できませんのでご注意願います。

第三者からの不正利用の可能性があると判断された場合、「追加認証入力」画面が表示されることがあります。 画面にはお客さまが設定した3つの質問のうち1問が表示されるので、追加認証登録画面で登録した回答を入力してください。 設定通りの回答が入力されるとメニュー画面に遷移し、サービスの利用が可能となります。

なお、連続して複数回、回答の入力を誤った場合はサービスが閉塞されますので、書面でのお手続きが必要となります。 お手数ですが代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)をご用意の上、窓口にてお手続きください。
《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書は こちらです。


自分が設定した秘密の質問と回答を確認することはできますか?


一度設定した質問と回答は確認することができません。


秘密の質問に対する回答を忘れてしまった場合どうすればいいですか?


回答をお忘れになった場合や一定回数以上誤った場合は、《HOKUTO》マイバンク・ネットのご利用ができなくなります。 当行本支店窓口またはインターネットより「追加認証(秘密の質問・回答)の初期化」のお手続きが必要です。

1)インターネットからのお手続きの場合
当行ホームページよりインターネットバンキング《HOKUTO》マイバンク・ネット「各種Web申込」→ 「追加認証(秘密の質問・回答)の初期化」にてお手続きください。
なお、お手続きには、確認用パスワード、ワンタイムパスワードならびに代表口座のキャッシュカード暗証番号の入力が必要となります。

2)窓口でのお手続きの場合
代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)をご持参のうえ、書面にてお手続きください。
《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書は こちらです。


10.二経路認証について

二経路認証(取引認証)とはなんですか?


振込取引を実施する際、パソコンまたはスマートフォン(第一経路)で振込内容を入力した後に、 ワンタイムパスワードのソフトウェアトークン(第二経路)を経由して表示される取引内容の承認 (確認ボタンを押下)をおこなわないと取引が成立しない認証方式です。(第二経路で承認した後に、 引き続き第一経路の「取引内容画面」から操作いただき、振込取引が完了します。)

※二経路認証(取引認証)をご利用の場合はワンタイムパスワードのご利用が必須となります。

利用手順は、こちらをクリックしてください。


当行では、お客さまの口座がなりすまし等で不正利用されていないか 取引をモニタリングしています。その際、お客さまにご連絡させていただくことも ございますので予めご了承下さい。

11.緊急利用停止について

緊急利用停止とは、どのようなものですか?


お客さまが不審な利用を検知された場合、お客さま自身の操作によって、 インターネットバンキングの利用を停止することができる機能です。
緊急利用停止を行うと、インターネットバンキングにログインできなくなります。


緊急利用停止はどのように行いますか?


インターネットバンキングのログイン画面の横にある 専用ボタンから停止することができます。


緊急利用停止を解除するためにはどうすればいいですか?



書面でのお手続きが必要となります。 お手数ですが代表口座のお届印と本人確認書類(運転免許証等)を ご用意の上、窓口にてお手続きください。

《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書はこちらです。



12.照会サービスについて

照会サービスとはなんですか?


残高照会と入出金明細照会がご利用できるサービスです。

残高照会、入出金明細照会ができる口座は?


マイバンク・ネットにご登録いただきました普通預金、貯蓄預金口座となります。
残高、入出金明細ともにリアルタイムでの確認が可能です。

明細は何日分の照会ができますか?


前々月の1日から現時点までの入出金明細照会が可能です。
※「入出金明細照会(オフライン)・過去12ヶ月分」については、あきたびじん支店のお客さまのみのご利用となります。

取引明細照会等を印刷したり、データとして保存できますか?


ブラウザソフトの機能を使用することで印刷やパソコン内へのデータ保存が可能になります。

13.振込・振替サービスについて

振込・振替サービスとはなんですか?


●振込サービス・・・マイバンク・ネットにご登録いただいた当行の口座(代表口座および振替口座)から、当行本支店および他行への資金移動ができるサービスです。(別途手数料が発生します。)

●振替サービス・・・マイバンク・ネットにご登録いただいたご本人名義の当行の口座間(代表口座⇔振替口座)での資金移動ができるサービスです。(手数料は発生しません。)

振込は事前に振込先の登録が必要ですか?


必要ございません。振込先の口座番号・お名前をその場で入力していただき、 振込いただけます。いつも使う振込先であれば、振込後に「振込先の登録」をしておけば、次回以降、口座や受取人名の入力が省略できます。

振込・振替限度額の上限金額を教えてください。


【1日あたりの振込・振替限度額】
 ●ワンタイムパスワードをご利用の場合 : 0~1,000万円まで
 ●メール通知パスワードをご利用の場合 : 0~10万円まで

※ご利用口座毎に必要な範囲内で、できるだけ低い金額を設定してください。振込手数料は上記金額に含みません。

振込・振替限度額の変更はできますか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットより変更が可能です。メニュー画面「振込・振替」より「振込・振替限度額変更」にてお手続きください。なお、設定する金額により、反映日が異なります。

 ●限度額を引き上げる場合:変更操作日の3日後に反映されます。
 ●限度額を引き下げる場合:変更操作日に反映されます。

※振込限度額を10万円超に引き上げをご希望の場合は、「ワンタイムパスワード」のご利用が必須となります。

振込・振替サービスの利用可能時間は?


操作は24時間行えますが、振込サービスの当日扱いについては以下の通りとなります。

【利用可能時間】

当日扱いの振込 当行本支店あて 平日・土日祝日8:00~21:00
他行あて

※当行の当座預金あては「平日のみ8:00~15:00」となります。

 平日15:00以降と土日祝日のお取引は予約(翌営業日)扱いとなる場合がございます。



振込・振替サービスの予約はできますか?


可能です。
1)振込の予約
●平日及び土日祝日24時間手続可能です。翌日以降、10日先まで予約可能です。土日祝日を指定日とする振込予約はできません。

2)振替の予約
●平日及び土日祝日24時間手続可能です。土日祝日を含む翌日以降、10日先まで予約可能です。
※振込・振替資金と振込手数料は、振込日当日早朝(0:00~3:00頃)の引落しとなります。 指定日前日の24:00までにお引落し口座に十分な残高があるかご確認ください。 なお、クレジットカードや保険料等、他の自動引落等と重なり残高不足になった場合には、 振込・振替ができませんので、ご注意ください。
※振込・振替指定日に、「振込・振替」メニューから「振込・振替の照会・取消」にてお振込の処理結果を必ずご確認ください。

振込先や振込金額を間違えた場合はどうすればいいですか?


1)振込・振替の当日の場合
当日処理済分の振込・振替は取消できません。
●当日分の振込の場合・・・
お引落口座のある営業店窓口にて組戻しの手続きをお願いいたします。 組戻しを行う場合は別途手数料をいただきます。また、手続きが遅れ てすでに入金済みの場合、組戻しができない場合もございます。
●当日分の振替の場合・・・
ご自身で振替の修正操作をお願いいたします。

2)振込・振替予約の場合
振込・振替指定日の前日24:00までは、予約を取消する事ができます。
「振込・振替」メニューから「振込・振替の照会・取消」にて詳細を確認の上、取消を行ってください。


残高不足だった場合はどうなりますか?


お振込の際に残高不足だった場合は、ご依頼は実施されずに終了となります。
後から口座へ入金をしていただいても振込はおこなわれませんので、改めて振込操作が必要となります。

振込手数料はどこから引落されますか?


お振込いただいた際の支払口座から、振込資金と同時に引落させていただきます。

振込・振替の取引履歴は何日分照会できますか?


照会日からさかのぼり60日分の照会が可能です。

海外銀行への振込はできますか?


海外銀行は日本支店へのみ振込可能です。海外銀行の海外支店への振込はできません。


14.定期預金・積立定期預金サービスについて

定期預金の取引をするにはどうすればいいですか?


「《HOKUTO》マイバンク・ネット利用申込書」にて、ご利用口座に定期預金口座(総合口座の定期預金、通帳式定期預金、積立定期預金)を お申込みいただくことによりお取引いただけます。

定期預金の口座が無くても預入できますか?


できません。
お取引店の窓口にて定期預金口座(総合口座の定期預金、通帳式定期預金、積立定期預金)を開設していただいたのちに、 当行所定の書面または《HOKUTO》マイバンク・ネット上よりご利用口座をお申込みください。

定期預金を解約する際はどうすればいいですか?


当サービス機能を利用しての解約、または当行支店窓口にて解約が可能です。


定期預金の中途解約はできますか?


可能です。満期日より前の日付で払出操作をおこなった場合は、 中途解約としてお取扱いいたします。

定期預金の一部引出しはできますか?


お支払い金額は、ご指定の「預入番号」の定期預金金額となりますことから、 一部払出は受付できません。


定期預金が自動継続する場合の適用金利はどうなりますか?


自動継続をご利用の場合、継続後の金利は継続日の店頭表示金利が適用されます。
預入期間は、当初に申込みした期間と同一期間で自動継続となります。
  ※店頭表示金利は毎週見直しをしております。
   ホームページ内「個人のお客さま」「金利一覧」の「スーパー定期」を参照ください。


15.住宅ローンサービスついて

「住宅ローンサービス」は、どのようなサービスですか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットの登録口座がある取引店に、住宅ローン取引がある方がご利用いただけるサービスです。 《HOKUTO》マイバンク・ネットを利用して、住宅ローンの「一部繰上返済」と「残高照会」、「返済予定表照会」、「金利種類変更(固定金利特約の設定)」ができます。
※「一部繰上返済」と「金利種類変更(固定金利特約の設定)」は、同時に申込できませんので、ご注意ください。


どのような「一部繰上返済」ができますか?


①毎月の返済額を変えずに最終返済期日を短縮する返済方法と②毎月の返済額を変更する返済方法が可能です。
②の返済方法の場合、期間を短縮させることも可能です。
また、住宅ローンを「元金均等返済」でご利用されている方は、①の返済方法のみのご利用となりますので、予めご了承ください。


一部繰上返済の申込み金額は?


10万円以上1円単位の金額を、一部繰上返済することができます。
ただし、現在の約定返済額(毎月分)を下回る金額での一部繰上返済はできません。
また、シミュレーション結果によっては、ご希望の繰上返済額とならない場合がございますのでご了承ください。


全額を返済することはできますか?


ローン全額を返済することはできません。
全額返済を希望される場合は、取引店の店頭でお手続きくださいますようお願いいたします。


一部繰上返済するために手数料はかかりますか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットからの一部繰上返済は、手数料がかかりません。


一部繰上返済の申込みはいつまでできますか?


次回約定返済日の1ヵ月前応答日の翌日から次回約定返済日の前日23時58分まで申込みが可能です。


一部繰上返済の指定日は自由に選べますか?


次回の返済約定日(銀行休業日の場合は、翌営業日)に限られます。


全ての住宅ローンを、一部繰上返済ができますか?


住宅支援機構からのお借り入れや提携住宅ローンなど、お取り扱いの対象外となる住宅ローンもございます。また、延滞が発生している場合など、一定の条件に該当する場合もご利用できません。
※連帯債務のある方は、店頭へお申出ください。


一部繰上返済はスマートフォンからも利用できますか?


スマートフォンからもご利用いただけます。
トップページ画面を下へスクロールいただき「PCサイトへ」から画面を切り替えていただくことで操作可能となります。


一部繰上返済の手続きをおこなうと、銀行から連絡はありますか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットからの受付が完了した後、ご登録いただいたアドレスに受付完了のEメールを送信いたします。


一部繰上返済後の新たな返済予定表は送付されますか。


新たな返済予定表は、一部繰上返済後、1週間ほどでお取引店より送付されます。


返済予約日に残高不足により引落しされなかった場合、再度、一部繰上返済は行われますか?


残高不足により引落しされなかった場合は、一部繰上返済の予約は取消となります。 返済予約日の引落しは、早朝1回のみとなりますので、繰上返済額元利金と約定返済額を合わせて、前日までご入金くださいますようお願いいたします。


返済予定日に残高不足により引落しされなかった場合、銀行から連絡はありますか?


ご登録いただいたアドレスに処理結果のEメールを送付いたします。


一部繰上返済の申込みを取り消しすることはできますか?


繰上返済予定日の前日の23時58分までに取り消しすることができます。


一部繰上返済をおこない、当初借入日からの返済期間が10年未満となる場合、住宅借入金等特別控除は利用できますか?


一部繰上返済をおこない、当初借入日からの返済期間が10年未満(返済回数が120回未満)となる場合、住宅借入金等特別控除の適用外となる場合がございます。


金利種類変更(固定金利特約の設定)は、どのような機能ですか?


次回の返済約定日以降の固定金利の選択を予約できる機能です。
固定期間終了後の固定金利の設定、または変動金利から固定金利の設定を予約する機能となります。
選択された固定金利は、次回約定日の翌日から適用されます。


金利種類変更(固定金利特約の設定)の指定日は自由に選べますか?


次回の返済約定日(銀行休業日の場合は、翌営業日)に限られます。


金利種類変更(固定金利特約の設定)の申込みはいつまでできますか?


「次回の約定返済日の前月21日」から「次回の約定返済日の2銀行営業日前の23時58分」まで申込みが可能です。

※返済約定日の当日または前日に行う金利種類変更は、《HOKUTO》マイバンク・ネットからは申込できませんので、予めご了承ください。


全ての住宅ローンで、金利種類変更(固定金利特約の設定)ができますか?


住宅支援機構からのお借り入れや提携住宅ローンなど、お取り扱いの対象外となる住宅ローンもございます。また、延滞が発生している、優遇金利が適用されている場合など、一定の条件に該当する場合もご利用できません。
※連帯債務のある方は、店頭へお申出ください。


金利種類変更(固定金利特約の設定)で指定できる固定金利に制限はありますか。


固定金利特約期間3年、固定金利特約期間5年、固定金利特約期間7年、固定金利特約期間10年の4種類から選択できます。
各期間の利率については、固定金利特約シミュレーション画面または、当行ホームページよりご確認ください。


固定金利特約終了後に固定金利特約の申込みはできますか。


固定金利特約終了後(変動金利移行後)、初回の約定返済日が経過するまで、固定金利特約の申込みはできません。
固定金利特約の更新手続きは、固定金利特約終了日の2営業日前まで変更ください。


金利種類変更(固定金利特約の設定)をおこなうために手数料はかかりますか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットからの金利種類変更(固定金利特約の設定)は、手数料がかかりません。


一部繰上返済、金利種類変更(固定金利特約の設定)の手続きをおこなうと、銀行から連絡はありますか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットからの受付が完了した後、ご登録いただいたアドレスに受付完了のEメールを送信いたします。
また、返済予定表を郵送いたします。


金利種類変更(固定金利特約の設定)の申込みを取り消しすることはできますか?


取引実施日2営業日前の23時58分までに取消することができます。


16.無担保ローンサービスついて

「無担保ローンサービス」は、どのようなサービスですか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットの登録口座がある取引店に、無担保ローンがある方がご利用いただけるサービスです。 《HOKUTO》マイバンク・ネットを利用して、「一部繰上返済」と「残高照会」、「返済予定表照会」ができます。

どのような「一部繰上返済」ができますか?


毎月の返済額を変えずに最終返済期日を短縮する「期間短縮」が可能です。

一部繰上返済の申込み金額は?


1万円以上1円単位の金額を、一部繰上返済することができます。
※毎月の返済のみの場合、繰上返済ができる最小金額は、1ヵ月ごとの返済元金です。
※毎月返済と増額返済を併用の場合(増額返済月の間隔が6ヵ月の場合)、繰上返済ができる最小金額は、増額返済額を含む6ヵ月分ごとの返済元金です。 また、シミュレーション結果によっては、ご希望の繰上返済額とならない場合がございますのでご了承ください。

全額を返済することはできますか


ローン全額を返済することはできません。全額返済を希望される場合は、取引店の店頭でお手続きくださいますようお願いいたします。

一部繰上返済するために手数料はかかりますか?


手数料はかかりません。

一部繰上返済の申込みはいつまでできますか?


次回約定返済日の1ヶ月前応答日の翌日から次回約定返済日の前日23時58分まで申込みが可能です。

一部繰上返済の指定日は自由に選べますか?


約定返済日(銀行休業日の場合は、翌営業日)に限られます。

全ての無担保ローンを、一部繰上返済ができますか?


カードローン商品など、お取り扱いの対象外となるローンもございます。また、延滞が発生している場合など、一定の条件に該当する場合もご利用できません。

一部繰上返済はスマートフォンからも利用できますか?


スマートフォンからもご利用いただけます。
トップページ画面を下へスクロールいただき「PCサイトへ」から画面を切り替えていただくことで操作可能となります。

一部繰上返済の予約手続きを行うと、銀行から連絡はありますか?


《HOKUTO》マイバンク・ネットからの受付が完了した後、ご登録いただいたアドレスに 受付完了のEメールを送信いたします。

一部繰返済後の新たな返済予定表は送付されますか?


新たな返済予定表は、一部繰上返済後、1週間ほどでお取引店より送付されます。

返済予約日に残高不足により引落しされなかった場合、再度、一部繰上返済は行われますか?


残高不足により引落しされなかった場合は、一部繰上返済の予約は取消となります。 返済予約日のお引落しは早朝1回のみとなりますので、繰上返済額元利金と約定返済額を合わせて、前日までにご入金くださいますようお願いいたします。

返済予定日に残高不足により引落しされなかった場合、銀行からの連絡はありますか?


ご登録いただいたアドレスに処理結果のEメールを送付いたします。

一部繰上返済のお申込みを取消することはできますか?


繰上返済予定日の前日23時58分まで取消することができます。

17.税金・各種料金の払込(ペイジー)サービスについて

税金・各種料金の払込サービスとはなんですか?


ペイジー(Pay‐easy)マークのある税金や各種料金の支払いができるサービスです。 ご利用可能な収納機関など、くわしくはこちら

ご注意

●Pay-easy(ペイジー)収納サービスで払込した場合、領収書は発行されません。 あらかじめご了承ください。領収書の発行、払込書の記載内容などの問い合わせにつ いては、直接収納機関にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

税金・各種料金の払込みの限度額を設定する場合の上限はありますか?


【1日あたりの税金・各種料金の払込限度額】
「ワンタイムパスワード」をご利用のお客さま : 0~1,000万円まで
「メール通知パスワード」をご利用のお客さま :  0~10万円まで
上記範囲内で限度額を設定してください。


税金・各種料金の払込みの限度額を変更するにはどうすればいいですか?


1日あたりの税金・各種料金の払込みの限度額は、《HOKUTO》マイバンク・ネットメニュー画面の「税金・各種料金の払込限度額」から変更可能です。なお、設定する金額によって、反映日が異なります。
・限度額を引き上げる場合 : 変更操作日の3日後に反映されます。
・限度額を引き下げる場合 : 変更操作日に反映されます。


18.機種変更、メールアドレス・電話番号について

携帯電話の機種変更をおこなう場合はどうすればいいですか? また、再度申込みは必要ですか?


機種変更や電話番号の変更を行う場合には新たな申込みは必要ありません。ただし変更前に以下の処理を行ってください。
機種変更の前にワンタイムパスワードの利用解除を行い、 機種変更後にワンタイムパスワードの再設定を行ってください。
くわしくは、こちらを参照ください。



電子メールアドレスや連絡先電話番号を変更する場合はどうすればいいですか?


1)電子メールアドレスを変更する場合
●インターネットバンキングでは、メニュー画面の「登録情報の照会・変更」から「お客さま登録情報変更」を クリックの上、変更のお手続きをお願いいたします。

2)連絡先電話番号を変更する場合
●インターネットバンキングのサービス内での変更は必要ありません。お近くの支店窓口で変更手続きをお願いいたします。

19.その他

取引操作中に利用可能時間が終わってしまいました。


取引が確定する前に利用時間を超過してしまった場合は、次の通りとなります。
1)エラーとなり、実行画面に進むことができなくなる。
2)処理のタイミングによりますが、一旦受付され、その後に処理不能となり、その旨のメールが送信される。

お手数ですが、依頼内容照会で取引が受付されていない(または処理不能となっている) ことをご確認の上、改めて操作をお願いいたします。

Eメールでの連絡を停止できますか?


停止できません。


エラーコードが表示されました。


エラーコードによって内容が異なりますので、下表にてエラー理由と対応方法をご確認ください。

理由
コード
理由 対応方法
A00 文字の属性が誤っています。 指定された形式(全角・半角、英数カナ)で入力されているか確認してください。
A01 文字の属性や入力桁数が誤っています。 指定された形式(全角・半角)で入力されているか確認してください。
※全角指定の場合は数字・スペースも全角入力が必要です。
A05 入力内容が矛盾しています。 入出金明細照会の日付指定範囲の開始日が、終了日よりも過去日になっていないか確認してください。
B00 ログインパスワードの文字属性が誤っています。 半角英数字で入力してください。
B01 新しいログインパスワードの入力桁数が誤っています。 6桁以上12桁以内で入力してください。
B02 新しいログインパスワードが英字と数字の混在ではありません。 半角の英字と数字を混在させてください。
B03 ログインパスワードが誤っています。 ログインパスワードを確認してください。
B04 新しいパスワードが変更されていません。 現在のパスワードとは異なるパスワードを入力してください。
B05 新しいログインパスワードがログインIDと同じです。 ログインIDとは異なるパスワードを入力してください。
B06 誤ったログインパスワードを連続して入力したことによる一時利用停止状態です。 1時間以上経過してから再度操作してください。
パスワードをお忘れになった場合は、「パスワードの再申請」の手続きをお願いします。
B07 ログインパスワード誤りが当行所定の回数を超えたため、閉塞中です。 ログインパスワードの初期化」の手続きをお願いします。
※ワンタイムパスワードをご利用されていないお客さまは、当行所定の「《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書」をご提出いただく必要があります。
B08 ログインパスワードまたは確認用パスワードと同じです。 ログインパスワード・確認用パスワードは、異なるパスワードにしてください。
B10 確認用パスワードの文字属性が誤っています。 全角で入力していないか記号等が入っていないかご確認ください。半角英数入力をお願いします。
B11 新しい確認用パスワードの入力桁数が誤っています。 6桁以上12桁以内で入力してください。
B12 新しいログインパスワードが英字と数字の混在ではありません。 半角の英字と数字を混在させてください。
B13 確認用パスワードが誤っています。 確認用パスワードを確認してください。
B14 新しい確認用パスワードが変更されていません。 現在のパスワードとは異なるパスワードを入力してください。
B15 新しい確認用パスワードがログインIDと同じです。 ログインIDとは異なるパスワードを入力してください。
B16 誤った確認用パスワードを連続して入力したことによる一時利用停止状態です。 1時間以上経過してから再度操作してください。
パスワードをお忘れになった場合は、「パスワードの再申請」の手続きをお願いします。
B17 確認用パスワード誤りが当行所定の回数を超えたため、閉塞中です。 パスワードの再申請」の手続きをお願いします。
B18 メール通知パスワードが誤っています。 最新のメール通知パスワードをご確認の上、再度入力をお願いします。
B20 代表口座の文字属性が誤っています。 半角英数字で入力してください。
B21 代表口座の入力桁数が誤っています。 支店番号3桁、口座番号7桁で入力してください。
B22 代表口座の口座情報が登録されていません。 代表口座の支店番号と口座番号(7桁)を確認してください。
《HOKUTO》マイバンク・ネットをお申込みされていない場合はこちらから手続きください。
B30 ログインIDの文字属性が誤っています。 半角英数字で入力してください。
B31 ログインIDの入力桁数が誤っています。 6桁以上12桁以内で入力してください。
B32 ログインIDが英字と数字の混在ではありません。 半角の英字と数字を混在させてください。
B33 ログインIDが誤っています。 ログインIDを確認してください。
ご登録いただいたログインIDを入力してください。
B35 初回ログインID入力誤りが当行所定の回数を超えたため、閉塞中です。 パスワードの再申請」の手続きをお願いします。
B73 ワンタイムパスワードが誤っています。 最新のワンタイムパスワードをご確認のうえ、再度入力してください。
※お使いのスマートフォン本体の日時(年も含む)がずれている場合もございますので、パスワード補正、ならびにお使いのスマートフォンの日時のご確認をお願いします。
B77 ワンタイムパスワード入力誤りが当行所定の回数を超えたため、閉塞中です。 ワンタイムパスワードが閉塞状態となっています。ご利用の再開に際しましては、書面にて「ワンタイムパスワード利用解除」の手続きをお願いします。
《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依書はこちらです。
B84 本人認証閉塞で、口座番号、氏名、生年月日、電話番号などの銀行届出の内容と異なるものを当行所定の回数誤って入力されたため、閉塞中です。 《HOKUTO》マイバンク・ネットサポートセンターへお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-545-235(平日9:00~17:00)
B93 秘密の質問に対しての回答が誤っています。 秘密の質問の回答は全角(漢字、ひらがな、英字、数字)でご登録された通りに入力してください。また、質問に対する回答に誤りがないか確認してください。
B96 秘密の質問に対して誤った回答を連続して入力したことによる一時利用停止状態です。 1時間以上経過してから再度操作してください。
秘密の質問に対する回答をお忘れになった場合は、「追加認証(秘密の質問・回答)の初期化」の手続きをお願いします。
B97 秘密の質問に対しての回答入力誤りが当行所定の回数を超えたため、閉塞中です。 追加認証(秘密の質問・回答)の初期化」の手続きをお願いします。
※ワンタイムパスワードをご利用されていないお客さまは、当行所定の「《HOKUTO》マイバンク・ネット利用停止等の解除依頼書」をご提出いただく必要があります。

※上記以外のエラーコードが表示された場合は恐れ入りますが、《HOKUTO》マイバンク・ネットサポートセンター フリーダイヤル0120-545-235(平日9:00~17:00)までお問い合せください。




サービスの問い合わせ窓口を教えてください。


《HOKUTO》マイバンク・ネットサポートセンター
TEL     0120-545-235
●受付時間 [平日 9:00~17:00]

電子メール faq@fidea.co.jp
●24時間受付ですが、ご返信は平日9:00~17:00となります。(銀行休業日を除く)
●メールでお問合せの際は、 「パソコンからのメールを受信する(拒否設定をしない)」等、メールを受信できるようにご設定ください。