北都銀行

ホーム > 法人・事業主のお客さま > ほくと法人IBサービス > メール通知パスワードのご案内


【ほくと法人IBサービスをご利用のお客さま】メール通知パスワードのご案内


【重要】セキュリティ対策 メール通知パスワードの導入について

1.導入の目的

昨今、コンピュータウイルス等による不正送金被害が全国的に多発いたしております。
弊行では、インターネットバンキングの不正利用に対するセキュリティ対策として『メール通知パスワード』を導入することといたしました。

なお、都度振込(当日扱)については、全国の金融機関で不正送金被害が多発している状況を踏まえ、引き続き停止させていただきます。


2.メール通知パスワードについて

メール通知パスワードは、お客さまが事前に登録されたメールアドレスあてにメールでお知らせするパスワードです。
対象の取引(※1)を行う際に、『メール通知パスワード』が記載されたメールが自動的に送信されます。
確認用パスワード(6桁~12桁)に加えて、メール通知パスワード(8桁)を入力することで、お客さまご本人が行った操作であることを確認します。
また、このメール通知パスワードが送信されるのは、ログイン中1回のみとなっており、操作中のお客さまがログアウトするまで有効です。
ログアウトするまでは複数の取引で共通の『メール通知パスワード』がご利用いただけます。


なお、メール通知パスワードの利用開始については、ほくと法人IBサービスのメール通知パスワード情報設定画面から利用開始設定を行っていただきます。


メール通知パスワードの詳しいご利用方法はこちらをご覧ください。


メール通知パスワードに関するQ&Aはこちらをご覧ください。


※1 メール通知パスワード認証取引

①振込振替(受取人番号方式を除く)

②総合振込の承認

③給与・賞与振込の承認

④税金・各種料金の払込(民間収納機関のみで、国・地公体を除く)

⑤利用者情報の新規登録・変更


◆メール通知パスワードをご利用いただくうえで以下の点にご注意ください

①メール通知パスワードをご利用の際は、ウイルス感染によるパソコンの「乗っ取り」での不正送金防止の為、ご登録のメールアドレスをご利用のパソコン以外(別のパソコン、携帯電話・スマートフォン等)のメールアドレスへご変更をお願いいたします。 (情報を盗まれるリスクの高い、フリーメールアドレスのご登録は避けてください)

②メールを利用しているプロバイダや携帯電話会社などで迷惑メール拒否設定をしている場合、以下のドメインからのメールが受信できるように、あらかじめ設定をお願いします。


ドメイン:@a03.bizsol.anser.ne.jp


3.サービス開始日

平成26年8月4日(月)

本件に関するお問合せは以下のフリーダイヤルまでご連絡をお願いいたします。


ほくと法人IBサービスサポートセンター
フリーダイヤル 0120-004-235
〔受付時間〕平日 午前9:00~午後5:00