照会・振込振替サービス
振込振替(承認機能を利用しない場合)
お申込み口座から振込振替ができます。
振込先の指定方法は下記から選ぶことができます。
指定方式 | メニュー名 | 説明 |
---|---|---|
事前登録方式 | 受取人番号を指定 | 事前にお届けいただいた振込先の「受取人番号」を指定します。 ※事前にご登録いただいている場合にのみご利用できます。 |
都度指定方式 | 登録した振込先から選択 | ユーザがブラウザ画面上で登録した振込先を指定します。 ※事前に「振込先の登録」が必要です。 |
過去の振込先から選択 | 過去10回の振込履歴から振込先を指定します。 | |
新たに振込先を指定 | 新たに振込先を指定します。 | |
他業務の登録振込先から選択 | 総合振込・給与(賞与)振込で利用する振込先から指定します。 |
なお、振込振替の受付時間は下記のとおりです。
当日扱い | 平日・土日祝日 8:00 ~ 21:00 ●当行の当座預金あての受付時間は 平日 8:00 ~ 15:00 です。 ●他行あて振込は、振込先金融機関の取扱時間によって お取扱いできない場合があります。 |
---|---|
予約扱い | 平日・土日祝日 0:00 ~ 24:00 ●予約扱いの振込指定日は銀行営業日に限ります。 ●翌営業日以降10営業日先までの予約が可能です。 |
- 振込後の「振込金受取書」の発行はいたしません。
- 取引内容のお客さま控えとして、取引結果の印刷ができます。 お取引の証明書類としての利用可否については、恐れ入りますが、提出先へご確認ください。
取引の開始(事前登録方式)
受取人番号を指定
事前にお届けいただいた振込先の「受取人番号」を指定して、振込振替ができます。
- 「受取人番号」の登録は、事前にご登録いただいている場合にのみご利用できます。
1.
[資金移動]メニューをクリックし、[振込振替]をクリックします。
2.
「作業内容選択」画面が表示されます。
[新規取引]をクリックします。
[新規取引]をクリックします。
3.
「支払口座選択」画面が表示されます。
振込資金の支払口座を指定し、[次へ]ボタンをクリックします。
振込資金の支払口座を指定し、[次へ]ボタンをクリックします。
4.
「振込先口座指定方法選択」画面が表示されます。
[受取人番号を指定]ボタンをクリックします。
[受取人番号を指定]ボタンをクリックします。
5.
「受取人番号入力」画面が表示されます。
受取人番号を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
受取人番号を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
6.
「支払金額入力」画面が表示されます。
振込指定日・支払金額を入力し、[次へ]をクリックします。
振込手数料を先方負担にする場合は、[手数料]項目で変更できます。
振込指定日・支払金額を入力し、[次へ]をクリックします。
振込手数料を先方負担にする場合は、[手数料]項目で変更できます。

- 「取引名」にはユーザ任意の文字列を入力できます。
未入力の場合は「○○月○○日取引」として登録されます。 - 「取引名」は振込先へは通知されません。
- 「振込メッセージ」は振込先の企業が「EDI(電子データ交換)情報」システムを導入している場合にお客さま任意の文字列を入力できます。
- 「振込依頼人名」にはお客さま任意の振込依頼人名を入力できます。
カレンダーアイコン | 振込指定日を設定できます。 |
---|---|
支払金額クリア | 支払金額がクリアされます。 |
修正 | 明細を修正できます。 |
削除 | 明細を削除できます。 |
振込先の追加 | 振込先を追加できます。 |
7.
「内容確認」画面が表示されます。
取引内容を確認し、[次へ]ボタンをクリックします。
取引内容を確認し、[次へ]ボタンをクリックします。

取引情報の修正 | 取引情報を修正できます。 |
---|---|
支払口座の修正 | 振込資金の支払口座を変更できます。 |
明細の修正 | 「支払金額入力」画面に戻り、明細を修正・削除できます。 |
印刷 | 印刷用PDFファイルが表示されます。 |
- 振込内容(振込指定日または受付日・支払口座・振込先口座・振込金額)が過去の取引と重複している場合、二重振込を警告するメッセージが表示されます。
振込内容にお間違いがなければ「取引を継続する」にチェックし、[確定]ボタンをクリックしてください。
8.
「実行確認」画面が表示されます。
取引内容を確認のうえ、「確認用パスワード」を入力し、[実行]ボタンをクリックします。
取引内容を確認のうえ、「確認用パスワード」を入力し、[実行]ボタンをクリックします。

- 複数の振込先口座にチェックした場合は[中断して次の取引へ]ボタンが表示されます。
クリックすると、表示されている振込を中断し、次の振込振替ができます。 - 「次の取引から確認用パスワードの入力を省略する」にチェックすると、連続して振込振替をおこなっている間、確認用パスワードの入力を省略できます。
- 「ソフトウェアキーボードを開く」をクリックすると、マウス操作によりパスワードを入力できます。
9.
「実行結果」画面が表示されます。
- 複数の振込先口座にチェックを入れた場合、[次の取引へ]ボタンが表示されます。
クリックすると、次の振込振替ができます。 - ご依頼の内容は 「振込データの状況照会・取消」 より確認できます。
同一口座から振込振替 | 同じ支払口座から引き続き振込振替ができます。 |
---|---|
印刷 | 印刷用PDFファイルが表示されます。 |