データ伝送

データ伝送取引の流れ

データ伝送サービスでは、資金移動の依頼データを当行へ事前に送信することで、指定日に大量の資金移動を一括でおこなうことができます。

  • データ伝送取引(総合振込・給与(賞与)振込・口座振替・地方税納付)をおこなうには、データ伝送サービスのお申込みが必要です。
  • データ伝送取引では、「承認機能」を使用します。
    マスターユーザはあらかじめ、「利用者情報の変更」から依頼権限・承認権限を持つ利用者を設定してください。
  • 「承認機能」とは、取引の際に複数の利用者により取引確認をおこなう機能です。
  • 「依頼権限」(データを作成し、承認を依頼する権限)を持つ利用者と、「承認権限」(データを承認する権限)を持つ利用者を分けて権限を付与することにより、 複数の利用者による取引確認が必須となり、より厳格な取引ができます。
  • 同じ利用者に依頼権限と承認権限の両方を設定できます。
    承認権限を持つ利用者が振込データを作成する場合、利用者自身を承認者に指定することで、振込データの作成後、継続して承認ができます。
  • データ伝送の取引後、領収書や振込金受取書等の発行はいたしません。承認操作完了後に「お客さま控え」として、承認結果を印刷して保管することができます。取引の証明書類としての利用可否については、恐れ入りますが、提出先へご確認ください。

データ伝送の取引フロー

データ伝送では、振込先(請求先・納付先)をブラウザ画面上で登録して取引する方法と、会計ソフト等で作成したファイルを取り込んで取引する方法があります。お客さまの利用環境に応じて選ぶことができます。

ブラウザ画面入力による取引フロー

ブラウザ画面上で振込先(請求先・納付先)を登録し、振込(請求・納付)をおこなう方法です。あらかじめ振込先(請求先・納付先)を登録する必要があります。

ファイル取込みによる取引フロー

市販の会計ソフト等で作成されたファイル(全銀協規定形式など)を取込み、振込(請求・納付)をおこなう方法です。あらかじめ会計ソフト等に委託者コードを登録し、ファイルを作成する必要があります。